11月12日、社会福祉協議会主催の「ふくし探Qウォーク」イベントのお手伝いをしてきました!

このイベントはポッポ公園隣の総合福祉センターにて、福祉とSDGsを地域の皆様に知っていただくために開催されたイベントです。
福祉×SDGsといえば弊社の出番!(勝手に思っているだけです
)

今回は小学生から楽しめる「SDGs ババ抜きカードゲーム」を持って参戦、イベントを盛り上げるお手伝いをしてきました

このカードゲーム、ババ抜きをしながらSDGsの各目標を知ることができるのですが…通常のババ抜きとは違い、特別ルールがあるため、あちこちで大逆転劇が発生して大盛り上がり!
もう一回やりたい!と、2回目参戦してくれた子も何人かいました

また、会場では弊社が取り組んでいる社会参加プロジェクトで制作している「IROMU」の展示も。
ゲームに参加していただけた皆様だけでなく、ボランティアの女子高生たちからも「かわいい!」「ほしい!」と言っていただけて嬉しかったです。
SDGsを通して福祉が街にとっていかに大切で大事な役割なのかを知ってほしい!
そのような想いで、これからも社外活動に取り組んでまいります。

