飛騨地方で介護福祉サービスと障がい者支援を展開するきりんグループの情報を紹介するブログです。日々の様子や社内での取り組みをご紹介できるよう精一杯更新してまいります。

きりんはなぜあの場所に建っている?

こんにちは!
先週はとうとう雪が降ってきましたねemotion26

ブログ担当は県外から飛騨に移住してきたので、この季節限定の「手前は紅葉、奥の北アルプスたちは雪景色」という幻想的な景色が大好きですemotion11

ところで、ブログをご覧に頂いております皆様はきりんの建っている場所をご存じでしょうか?
リハビリや訪問特化の生活支援センター(高山市大新町)を除き、3カ所に建っています。

1つめ、高山市新宮町。原山公園の近くで山沿いに6件(保育園含む)建っています。
2つめ、高山市国府町。上広瀬というリンゴや桃の木に囲まれ、電車や川を望める場所です。
3つめ、飛騨市古川町。信包という、飛騨市森林公園キャンプ場のすぐ隣です。

皆様、この3カ所の共通点がわかりますか…emotion23


正解は3カ所とも「山がとても綺麗に見える!」でした!


弊社の施設は、どこも高齢者が住むことが出来る施設が併設されています。
1日の大半を建物内で過ごすなら、窓から見える景色は絶景にしたい。
そんな想いで場所と方角が決まりました。

おかげで、どの施設もお互いの施設などが邪魔をすることなく、綺麗な山々を望むことができますemotion11

もし、きりんへお越し頂ける機会がございましたら、ぜひ景色にもご注目くださいface05


↓ 喜林高山(新宮町)より、駅方面を望む

きりんはなぜあの場所に建っている?

↓小規模多機能ホームきりんとグループホーム高山の間より撮影


きりんはなぜあの場所に建っている?
同じカテゴリー(小規模新宮/ハウス新宮)の記事画像
草木染体験イベントをしました♪
綺麗なお花をみんなで楽しませていただきました。
新宮の夏も負けていません!
ボウリング大会!
夏祭りを開催しました!
本格ナシゴレン!
同じカテゴリー(小規模新宮/ハウス新宮)の記事
 草木染体験イベントをしました♪ (2024-11-22 12:00)
 綺麗なお花をみんなで楽しませていただきました。 (2024-11-04 12:00)
 新宮の夏も負けていません! (2024-11-03 12:00)
 ボウリング大会! (2023-09-17 12:00)
 夏祭りを開催しました! (2023-09-16 12:00)
 本格ナシゴレン! (2023-07-12 12:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
きりんはなぜあの場所に建っている?
    コメント(0)